『ChatGPT×⽣涯学習×漫才』ChatGPTで漫才を作成してみよう

News イベント情報

福島市産官学連携プラットフォーム(通称 F8)主催のプログラム『ChatGPT×⽣涯学習×漫才 ⼤喜利を超え、漫才へ』を、2024年9月18日(水)13:00~15:00に桜の聖母短期大学にて開催いたしました。このイベントでは、福島市内外から多くの参加者が集まり、学生から市民、行政関係者まで幅広い層が参加しました。講師を弊社代表社員の長井英之が務め、エンターテイメントを通じ、AIの理解と活用について皆さんと学びました。

冒頭では、生成型AIの基本的な仕組みと、活用方法、活用上の注意点を具体的な事例を交えながら解説しました。続いて、漫才の基本レクチャーと、ChatGPTを活用した漫才台本作成についてヒントを提示しました。その後、実際にChatGPTを使って漫才のネタを作成するワークショップに挑戦しました。AIが生み出す独特なジョークやオチに対して、参加者たちは驚きと笑いを交えながら、AIとの共同作業を楽しんでいました。

ワークショップで台本ができた後は、チームで選ばれた漫才師による漫才発表。AIと協力して面白いネタを披露することに成功し、笑い声が会場に響く場面もありました。

参加者の声(抜粋)

  • AIが漫才にまで応用されるとは思っていなかったが、笑いを交えた学びがとても新鮮だった。
  • ChatGPTの返答が予想外で、思わず笑ってしまう場面が多く、AIの面白さを実感できた。
  • 漫才のオチをAIと一緒に作ることで、AIと人間の違いや強みを楽しく学ぶことができた。
  • AIを使ってエンターテイメントを創造する可能性を感じ、これからもこうしたワークショップに参加したい。
  • テクノロジーが身近になり、特に若い世代にとっては学びと楽しさを同時に提供できる良い機会だと思った。

今回のイベントを通じ、AIが私たちの日常生活にどのように入り込むのか、その具体的なイメージを持つ機会となりました。合同会社シェアード・エスイーでは、今後もこうした生成型AIを活用した新しい学びの場を提供してまいります。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ